イワシの刺身
お盆前最後に競りがあった木曜日に一色漁港に行ってきました。新設された休日「山の日」ということもあって、普段よりも人出は多めでした。

魚兼にイワシが¥500で出ていました。何度も書いていますが、一色で水揚げされたイワシではなく、隣の碧南大浜漁港で水揚げされた物なのです。ここのイワシは巻き網漁なので、魚体が傷つかず、鮮度が段違いなのです。

まずは残っているウロコを落とし、頭と腸を取り除いて血合いの部分をよく洗います。

イワシは骨の多い魚ですが、手開きにするとその骨の大半は取れてしまいます。

とはいえ、腹骨と背ビレ下の骨は残るので、包丁で切って取り除きます。

皮は指で引きますが、丁寧にやらないと肉までくっ付いてきます。

この時期のイワシは脂載りも良く、生姜やスダチを薬味にすれば幾らでも食べられますね。

魚兼にイワシが¥500で出ていました。何度も書いていますが、一色で水揚げされたイワシではなく、隣の碧南大浜漁港で水揚げされた物なのです。ここのイワシは巻き網漁なので、魚体が傷つかず、鮮度が段違いなのです。

まずは残っているウロコを落とし、頭と腸を取り除いて血合いの部分をよく洗います。

イワシは骨の多い魚ですが、手開きにするとその骨の大半は取れてしまいます。

とはいえ、腹骨と背ビレ下の骨は残るので、包丁で切って取り除きます。

皮は指で引きますが、丁寧にやらないと肉までくっ付いてきます。

この時期のイワシは脂載りも良く、生姜やスダチを薬味にすれば幾らでも食べられますね。
スポンサーサイト
コメント
No title
イワシの刺身…♪
おはようございます(^^♪
こんなに鮮度のいいイワシが、
このお値段で…♪
ヒカリモノのお刺身大好き!
最後の盛り付けした画像は
目に毒です(笑)
高忠さんと同じく、
飛行機に乗りたい気分です^^♪
こんなに鮮度のいいイワシが、
このお値段で…♪
ヒカリモノのお刺身大好き!
最後の盛り付けした画像は
目に毒です(笑)
高忠さんと同じく、
飛行機に乗りたい気分です^^♪
No title
スーパーで売っているイワシの刺身も
きれいですが、こんなに手間がかかるのですね。
それが販売価格に反映されていないようで残念です。
安い賃金で働いているパートさんのおかげですね。
きれいですが、こんなに手間がかかるのですね。
それが販売価格に反映されていないようで残念です。
安い賃金で働いているパートさんのおかげですね。
No title
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さんおはようございます。
土井商店で磯自慢の吟醸を買って来てくれるなら、喜んでセントレアまで迎えに行きますよ。ただし、その時にイワシがあるかどうか…。魚兼は碧南の仲買でもあるので、そこで獲れたてを買い付けて、一色さかな村まで持ってきているのです。魚兼の女将に以前聞いたことがありますが、何時もイワシがあるわけではないとか。冬場の方がイワシを持って来る頻度が高いような気がします。
土井商店で磯自慢の吟醸を買って来てくれるなら、喜んでセントレアまで迎えに行きますよ。ただし、その時にイワシがあるかどうか…。魚兼は碧南の仲買でもあるので、そこで獲れたてを買い付けて、一色さかな村まで持ってきているのです。魚兼の女将に以前聞いたことがありますが、何時もイワシがあるわけではないとか。冬場の方がイワシを持って来る頻度が高いような気がします。
No title
cacocacoさんおはようございます。
何時もこの値段で、大体50匹前後入っていますから、一匹当たり¥10ということになるでしょうか。勿論刺身で食べられるほど鮮度が良く、店に並べる傍から売れて、すぐに無くなってしまいます。この前は運良く買うことが出来たと云えるでしょうね。
松山からなら、セントレアへの直行便が出ています(笑)。
何時もこの値段で、大体50匹前後入っていますから、一匹当たり¥10ということになるでしょうか。勿論刺身で食べられるほど鮮度が良く、店に並べる傍から売れて、すぐに無くなってしまいます。この前は運良く買うことが出来たと云えるでしょうね。
松山からなら、セントレアへの直行便が出ています(笑)。
No title
たろさんおはようございます。
イワシそのものは安くても、手間賃がかかりますね。これは小さ目のいわゆる「小羽」イワシなので、骨が気にならない反面、捌くのに非常に手間が掛かります。味の方は文句無しですね。脂載りも良く、口の中でとろけてしまう感じです。酒が進んで仕方ありません(笑)。
イワシそのものは安くても、手間賃がかかりますね。これは小さ目のいわゆる「小羽」イワシなので、骨が気にならない反面、捌くのに非常に手間が掛かります。味の方は文句無しですね。脂載りも良く、口の中でとろけてしまう感じです。酒が進んで仕方ありません(笑)。
No title
これは美味そうですね。
脂がのってるイワシ
ペロッといきたいですね。
脂がのってるイワシ
ペロッといきたいですね。
No title
鰯の刺身ですか。
日本酒とともに食べたいですねぇ。
生姜との相性もバッチリです(^^。
日本酒とともに食べたいですねぇ。
生姜との相性もバッチリです(^^。
No title
せいパパさんこんにちは。
食事の方も再開されたようで何よりです。こういった青魚は、消化吸収は良いとは思いますが、小骨が多いのがネックです。もし食べるとすれば、小骨ごとミンチにしてつみれ汁なんかが良いかもしれません。フライは美味いのですが、腸には負担がかかるでしょう。
食事の方も再開されたようで何よりです。こういった青魚は、消化吸収は良いとは思いますが、小骨が多いのがネックです。もし食べるとすれば、小骨ごとミンチにしてつみれ汁なんかが良いかもしれません。フライは美味いのですが、腸には負担がかかるでしょう。
No title
MONTAさんこんにちは。
そちらだと瀬戸内海の小イワシ(カタクチイワシ)の方が馴染みがあるかも知れませんね。小イワシはこの辺りでも獲れるのですが、底引き網漁なので、魚体に傷がついてしまい、刺身には向かない物が多いのです。マイワシもそうですが、碧南大浜のマイワシだけは別で、見た目も非常に綺麗です。勿論味も申し分ありません。
そちらだと瀬戸内海の小イワシ(カタクチイワシ)の方が馴染みがあるかも知れませんね。小イワシはこの辺りでも獲れるのですが、底引き網漁なので、魚体に傷がついてしまい、刺身には向かない物が多いのです。マイワシもそうですが、碧南大浜のマイワシだけは別で、見た目も非常に綺麗です。勿論味も申し分ありません。
No title
再びです。
随分と昔になりますが、港で撒き餌もせず(周囲の方が撒いてくれる)サビキ釣で小イワシ」を百匹以上釣って帰り、捌いて刺身にして酒の肴にした記憶が有ります。
新鮮そのもの、何の臭みも感じず食べた事を思い出しました。
随分と昔になりますが、港で撒き餌もせず(周囲の方が撒いてくれる)サビキ釣で小イワシ」を百匹以上釣って帰り、捌いて刺身にして酒の肴にした記憶が有ります。
新鮮そのもの、何の臭みも感じず食べた事を思い出しました。
No title
MONTAさんおはようございます。
魚の漁で一番良いのが釣りですね。一色漁港でも、釣り物は値段が段違いになります。底引き網漁だと、カタクチイワシのような弱い魚はボロボロになってしまうのは致し方ないところです。
釣りたてなら、魚の生臭みも全く無いでしょう。時間が経つにつれて、アミノ酸が分解されて硫黄分が出てくるので、あの生臭い臭いになるわけです。
魚の漁で一番良いのが釣りですね。一色漁港でも、釣り物は値段が段違いになります。底引き網漁だと、カタクチイワシのような弱い魚はボロボロになってしまうのは致し方ないところです。
釣りたてなら、魚の生臭みも全く無いでしょう。時間が経つにつれて、アミノ酸が分解されて硫黄分が出てくるので、あの生臭い臭いになるわけです。
No title
そうなんです
魚は大丈夫ですが小骨が多い魚は不可なんです。
つみれは大丈夫だから
きっと作るよりも買ってしまうかも・・・
魚は大丈夫ですが小骨が多い魚は不可なんです。
つみれは大丈夫だから
きっと作るよりも買ってしまうかも・・・
No title
おはようございます。
こちらは新しいですねぇ~
好い色していますわ、すだちと生姜で
美味しくいただけそう~
こちらは新しいですねぇ~
好い色していますわ、すだちと生姜で
美味しくいただけそう~
No title
せいパパさんこんにちは。
確かに丸ごとイワシなどを買って来て、自分でつみれにすれば良いのでしょうが、それはなかなか難しいでしょう。市販品でも十分だと思います。それに大根なんかの根菜類を合わせた汁物にすれば、それだけで栄養価は十分ではないでしょうか。退院した際、宜しければレシピをお教えしましょう。
確かに丸ごとイワシなどを買って来て、自分でつみれにすれば良いのでしょうが、それはなかなか難しいでしょう。市販品でも十分だと思います。それに大根なんかの根菜類を合わせた汁物にすれば、それだけで栄養価は十分ではないでしょうか。退院した際、宜しければレシピをお教えしましょう。
No title
ムームーさんこんにちは。
イワシは何処のスーパーにもあるとは思いますが、刺身で食べられるほど鮮度の良い物は少ないですね。これも漁港で買ってくるから出来る事ではあります。
イワシの刺身を食べ慣れてくると、青魚の刺身が実に美味いということがよく分かります。鮮度落ちが早いので、なかなか難しい面はありますが。
イワシは何処のスーパーにもあるとは思いますが、刺身で食べられるほど鮮度の良い物は少ないですね。これも漁港で買ってくるから出来る事ではあります。
イワシの刺身を食べ慣れてくると、青魚の刺身が実に美味いということがよく分かります。鮮度落ちが早いので、なかなか難しい面はありますが。
うわ~
お酒が
すすみそう! (^_-)
新鮮でいいですねぇ (=^・^=)
すすみそう! (^_-)
新鮮でいいですねぇ (=^・^=)
No title
こんばんわ、流石に一色漁港
鮮度が良いですから
イワシも高級魚みたいに
美味しそうですね(^-^)
鮮度が良いですから
イワシも高級魚みたいに
美味しそうですね(^-^)
No title
維真尽(^^♪さんおはようございます。
イワシはどう料理しても良いのですが、もし可能であれば刺身にするのが一番かもしれません。とにかく鮮度落ちが早いだけではなく、漁の方法や輸送方法によっても、鮮度が全然違ってくるほど魚体が弱い魚のようです。ですから魚編に弱いと書くのかも?
イワシはどう料理しても良いのですが、もし可能であれば刺身にするのが一番かもしれません。とにかく鮮度落ちが早いだけではなく、漁の方法や輸送方法によっても、鮮度が全然違ってくるほど魚体が弱い魚のようです。ですから魚編に弱いと書くのかも?
No title
忍舞(しのぶ)さんおはようございます。
これは一色漁港ではなく、碧南の大浜漁港で水揚げされたイワシです。一色でもイワシが獲れることはありますが、底引き網漁なのでイワシが傷んでしまい、鮮度が保てないのです。その点、大浜だと巻き網なので、イワシが傷むことがありません。魚兼は大浜で買い付けて一色へ運んでくるのです。
これは一色漁港ではなく、碧南の大浜漁港で水揚げされたイワシです。一色でもイワシが獲れることはありますが、底引き網漁なのでイワシが傷んでしまい、鮮度が保てないのです。その点、大浜だと巻き網なので、イワシが傷むことがありません。魚兼は大浜で買い付けて一色へ運んでくるのです。
コメントの投稿
飛行機乗ろうかなぁ・・・
セントレアまで 迎えに来て!!
って \(//∇//)\もうこの
光り輝く ごちそうは・・・
あるわけないよなぁ。
さあ、雨も上がったし
お盆休み最後のウォーキング
行ってこようっと。
^-^y