鶏ちゃん
行き付けの床屋で本を読んでいたら、岐阜県の奥美濃や飛騨地方の郷土料理である「鶏ちゃん」が写真入りで載っていました。ちょうど晩のおかずを考えあぐねていたので、これにすることにしました。

鶏ちゃんの「鶏」はかしわですね。どこの部位でも良いのでしょうが、一番安価な胸肉にしました。

さて「鶏ちゃん」とは、下味を付けたかしわと野菜を鉄板などで焼いて食べる料理のことです。元々はジンギスカンにヒントを得たようですが、羊ではなくかしわを使っているのがポイントです。下味の調味料は、味噌や醤油を使うことが一般的で、奥美濃地方では味噌、飛騨地方では醤油が多いとのこと。今回は味噌味にして、赤味噌に醤油、砂糖、酒、それに豆板醤を加えてみました。

野菜は特にこれを使わなければならないということはありませんが、キャベツや玉葱、それにもやしが使われています。我が家ではもやしを使う場合、芽と根を取っておきます。

あとはホットプレートを熱して、油を引いて焼くだけですね。素材もシンプルなら、食べ方も実にシンプルです。

かしわに下味が付いているので、タレは使いません。これは酒も飯も進みますが、ホットプレートでは味噌ダレが跳ねて飛び散るのが欠点ですね。フライパンで調理するのも良いでしょう。

鶏ちゃんの「鶏」はかしわですね。どこの部位でも良いのでしょうが、一番安価な胸肉にしました。

さて「鶏ちゃん」とは、下味を付けたかしわと野菜を鉄板などで焼いて食べる料理のことです。元々はジンギスカンにヒントを得たようですが、羊ではなくかしわを使っているのがポイントです。下味の調味料は、味噌や醤油を使うことが一般的で、奥美濃地方では味噌、飛騨地方では醤油が多いとのこと。今回は味噌味にして、赤味噌に醤油、砂糖、酒、それに豆板醤を加えてみました。

野菜は特にこれを使わなければならないということはありませんが、キャベツや玉葱、それにもやしが使われています。我が家ではもやしを使う場合、芽と根を取っておきます。

あとはホットプレートを熱して、油を引いて焼くだけですね。素材もシンプルなら、食べ方も実にシンプルです。

かしわに下味が付いているので、タレは使いません。これは酒も飯も進みますが、ホットプレートでは味噌ダレが跳ねて飛び散るのが欠点ですね。フライパンで調理するのも良いでしょう。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
ムームーさんおはようございます。
このあたりは八丁味噌を使った料理が多いのですが、どれもあまり好きではありません。今回の鶏ちゃんは要するに鶏の味噌炒めですが、この場合には八丁味噌のような赤味噌がよく合いますね。
滋賀のとんちゃん定食がどんな物かは知りませんが、鶏ちゃんでは必ずしも内臓を使うわけではないようです。勿論使う地域もあるようですが。
このあたりは八丁味噌を使った料理が多いのですが、どれもあまり好きではありません。今回の鶏ちゃんは要するに鶏の味噌炒めですが、この場合には八丁味噌のような赤味噌がよく合いますね。
滋賀のとんちゃん定食がどんな物かは知りませんが、鶏ちゃんでは必ずしも内臓を使うわけではないようです。勿論使う地域もあるようですが。
No title
いいねぇ!
鶏ちゃん って 名前からは
チャンチャン焼き がルーツかと思いきや
ジンギスカン!ですか?!
まあ トンギスカン なんて
豚肉で ジンギスカン風の味付け
なんてのも売っておりますので
美味しかったら なんでもありて
今朝は ビールかなあ…
鶏ちゃん って 名前からは
チャンチャン焼き がルーツかと思いきや
ジンギスカン!ですか?!
まあ トンギスカン なんて
豚肉で ジンギスカン風の味付け
なんてのも売っておりますので
美味しかったら なんでもありて
今朝は ビールかなあ…
No title
└|∵|┐高忠┌|∵|┘さんおはようございます。
いえ、ちゃんちゃん焼きとも大いに関係があるようです。料理自体は、羊の代わりに廃鶏を使ったことにルーツがあるようですが、名称はちゃんちゃん焼きから来ているとのこと。有り合わせの具材を使う点でも、両者は共通しているようですね。
鶏胸肉は一番安価な肉の一つですが、どうもレパートリーが限られていました。これでまた一つ、使える料理が増えることになりました。
いえ、ちゃんちゃん焼きとも大いに関係があるようです。料理自体は、羊の代わりに廃鶏を使ったことにルーツがあるようですが、名称はちゃんちゃん焼きから来ているとのこと。有り合わせの具材を使う点でも、両者は共通しているようですね。
鶏胸肉は一番安価な肉の一つですが、どうもレパートリーが限られていました。これでまた一つ、使える料理が増えることになりました。
No title
私は知らないのですが、家内がテレビで見たことがあるといってました。私は作るよりも食べるほうが好きなのでついつい。
母方のいとこは東京の一流ホテルでコック長までしたのに。私はどうも料理苦手ですが、興味はあります。
母方のいとこは東京の一流ホテルでコック長までしたのに。私はどうも料理苦手ですが、興味はあります。
いや^~
お酒も
食事も進みますね (^^♪
食事も進みますね (^^♪
No title
胸肉の鶏肉が安いんですね
私も買ってきて
色々と遊んでみようかな〜
この料理も簡単で美味しそうですね!
私も買ってきて
色々と遊んでみようかな〜
この料理も簡単で美味しそうですね!
No title
こんばんは。
「鶏ちゃん」というネーミング
初めて聞きました。面白い。
下味付けた牛肉、豚肉なら
牛ちゃん、豚ちゃん、とは言わないか。(笑)
お野菜の味付けはせず、たれに漬けこんだかしわと
一緒に炒める感じで食べるのでしょうか?
「鶏ちゃん」というネーミング
初めて聞きました。面白い。
下味付けた牛肉、豚肉なら
牛ちゃん、豚ちゃん、とは言わないか。(笑)
お野菜の味付けはせず、たれに漬けこんだかしわと
一緒に炒める感じで食べるのでしょうか?
No title
nibari1498さんおはようございます。
最近旅行番組などで、奥美濃の鶏ちゃんを採り上げることがあるようです。奥様はたまたま視たのでしょうが、意外と目にする機会は多いのかも?
料理は若い時分からやっていないと、それなりの技量にはなりませんね。それから探求心ですか。料理をルーチンワークとして捉えている場合、何十年経っても上達しません。
最近旅行番組などで、奥美濃の鶏ちゃんを採り上げることがあるようです。奥様はたまたま視たのでしょうが、意外と目にする機会は多いのかも?
料理は若い時分からやっていないと、それなりの技量にはなりませんね。それから探求心ですか。料理をルーチンワークとして捉えている場合、何十年経っても上達しません。
No title
維真尽(^^♪さんおはようございます。
奥美濃は隣の県なので、地元のTVで放送されることもかなりあるのです。実は昨日も放送していたような…。外出していたので視ていませんが。
鶏胸肉のレシピとして、意外な盲点でした。まあこれに近い物は誰かが実践しているとは思いますが。
奥美濃は隣の県なので、地元のTVで放送されることもかなりあるのです。実は昨日も放送していたような…。外出していたので視ていませんが。
鶏胸肉のレシピとして、意外な盲点でした。まあこれに近い物は誰かが実践しているとは思いますが。
No title
せいパパさんおはようございます。
これは実に簡単な料理で、しかも材料費も安価に揃えることが出来ます。まあもやしの芽と根を取るのは、こだわっていなければする必要もありません。
共働きで忙しいせいパパ家でも、簡単に作れる料理としてレパートリーに入れてみては如何でしょうか?
これは実に簡単な料理で、しかも材料費も安価に揃えることが出来ます。まあもやしの芽と根を取るのは、こだわっていなければする必要もありません。
共働きで忙しいせいパパ家でも、簡単に作れる料理としてレパートリーに入れてみては如何でしょうか?
No title
casa blancaさんおはようございます。
焼肉屋でもトンチャンというメニューがありますね。調べてみると、トンチャンは朝鮮語で小腸・大腸という意味であって、豚を表す「豚(トン)ちゃん」という意味ではないとのことです。鶏ちゃんはちゃんちゃん焼きから来ているので、それとは無関係のようです。
つけダレにはつけないのが一般的です。下味をつけた肉だけで十分ですから。中には使っている店もあるようですが。
焼肉屋でもトンチャンというメニューがありますね。調べてみると、トンチャンは朝鮮語で小腸・大腸という意味であって、豚を表す「豚(トン)ちゃん」という意味ではないとのことです。鶏ちゃんはちゃんちゃん焼きから来ているので、それとは無関係のようです。
つけダレにはつけないのが一般的です。下味をつけた肉だけで十分ですから。中には使っている店もあるようですが。
No title
鶏肉、大好き!
食欲ないとき、豚肉、牛肉は食べられなくても、
鶏肉は食べられます(笑)
食欲ないとき、豚肉、牛肉は食べられなくても、
鶏肉は食べられます(笑)
No title
くるたんパパさんおはようございます。
行き付けの床屋の主は私と同い年ですが、やはり最近は牛肉が食べられなくなったと言っていました。年齢を重ねていくうちに、肉ならかしわということになってくるようですね。
焼肉ではありませんが、雰囲気としてはそんな感じですね。それに加えてとにかく材料費が安いというのが魅力です。ご自宅でもやってみては如何でしょうか?
行き付けの床屋の主は私と同い年ですが、やはり最近は牛肉が食べられなくなったと言っていました。年齢を重ねていくうちに、肉ならかしわということになってくるようですね。
焼肉ではありませんが、雰囲気としてはそんな感じですね。それに加えてとにかく材料費が安いというのが魅力です。ご自宅でもやってみては如何でしょうか?
No title
鶏の甘辛炒めといったかんじですねぇ。
これは美味しいに決まっていそうです。
ご飯にもお酒にも合う一品かと思います。
これは美味しいに決まっていそうです。
ご飯にもお酒にも合う一品かと思います。
No title
MONTAさんおはようございます。
かしわの胸肉は値段も安くて庶民の味方ですが、脂がなく淡泊なので、ある程度料理法が限られてしまいます。これに下味をつけてから焼くというのは、シンプルですが飽きの来ない感じです。懐具合が寂しい時など、これをやって凌ぐということも十分有り得ますね(笑)。
かしわの胸肉は値段も安くて庶民の味方ですが、脂がなく淡泊なので、ある程度料理法が限られてしまいます。これに下味をつけてから焼くというのは、シンプルですが飽きの来ない感じです。懐具合が寂しい時など、これをやって凌ぐということも十分有り得ますね(笑)。
コメントの投稿
美味しそう、とってもいい色に仕上がっていますね。
味噌ってそういえば飛び散りますね、いい味でますね。
滋賀県の道の駅でとんちゃん定食っていうのが
ありますの、こういう味付けだと思います。